尾久図書館「こどもはじめて認知症教室~認知症サポーター養成講座~」

  • 掲載日2025年8月21日
  • X
    facebook

「こどもはじめて認知症教室」を開催します!

年を取るって、どんな感じだろう?認知症って知ってる?
そんな素朴な疑問に、クイズや絵本の読み聞かせを交えながら、子どもにもわかりやすいように答えます。
高齢者体験もできるので、身近なお年寄りへの理解を深められます。
終了後は、認知症サポーターを意味するオレンジリングをさしあげます。
ぜひご参加ください。

こどもはじめて認知症教室

【日時】令和7年9月13日(土)10時30分~12時
【内容】認知症に関するクイズ・絵本の読み聞かせ・高齢者体験
【場所】尾久図書館 1階 みんなのひろば
【対象】小学生のお子様とその保護者
【定員】20名(申込順・8月21日より受付開始)
【お申込み】尾久図書館カウンターまたはお電話・ホームページから
【費用】無料
【主催】尾久キャラバン・メイト 元気かい・尾久図書館
【協力】東尾久・西尾久地域包括支援センター

お問合せ  尾久図書館  〒116-0012 荒川区東尾久8-45-4  電話 03-3800-5821